
お母様と二人暮らしのS様。S様は会社を経営され、お母様もご趣味が多彩。
バイタリティあふれるお二人にインタビューさせていただきました。
- エリア
- 吉井町
- お客様名
- S様
ミタカ工房との出会い ~リフォームのきっかけ
-
S様と弊社との出会いを教えてください。
職場のトイレが古くなり大家さんが直してくれたんです。その時、工事をされたのが、ミタカ工房さんでした。
-
どんな印象を持たれましたか。
和式トイレを洋式トイレに変える計画だったので、音や埃に不安がありました。同じ室内でしたし。
でも、工事が始まると、野村さんのまじめな態度や、手際のよさ、仕上がりのセンスに感激しました。
「職場のトイレがこんなに綺麗になるのなら、ぜひ、我が家もおねがいしよう。」そんな気持ちになりました。
いよいよリフォームの打ち合わせ開始! ~まずは不安を打ち明ける
-
ご自宅をリフォームするにあたり、どんな不安がありましたか。
今回、トイレ、浴室をご依頼しましたが、両方とも床がタイル、浴槽はステンレスだった為、冷んやりして苦痛でした。しかし、リフォームした場合に「他の部分とミスマッチになるのではないか?」「本当に便利になるのだろうか?」という不安はありました。
-
営業担当者(北屋敷)の印象や対応はいかがでしたか。
リフォームの事に関して全く無知な私でしたが、北屋敷社長の説明が実にわかりやすかったです。具体的な施工例やカタログも安心できました。また、こちらの意見も積極的に取り入れてくださったので、納得できるものとなりました。
リフォーム工事がスタート! ~リフォームは人が大切
-
工事担当者の仕事への取組み、印象はいかがでしたか。
「熱心!」という言葉がピッタリのみなさんでした。リフォームする施主にとっては工事の仕上がりはもちろんですが、「感じのいい人に仕事をしてもらいたい!」という気持ちが強く有ります。
野村さん、森さん、大工の松井さんもホント気持ちの良い方たちばかりで、助かりました。仕事の進め方も計画的で、とってもスムーズできれい。会社の方針だと思いますが、とてもこまめにお掃除していただきました。 -
S様のお宅は普段家にいらっしゃるのはお母様だけの事が多かったようですが、お母様の印象はいかがでしたか。
母曰く「みんないい子?達ねぇ」と言っています。普段一人で家にいるせいか、毎日みなさんの顔を見るのが楽しみだったようです。先ほども言いましたが、住みながら工事をするリフォームでは、いい人かそうでないかによって、施主の負担は全然違いますよね。我が家はもちろん苦になりませんでしたよ(笑)
リフォーム完成! ~大工さんから太鼓判
-
S様は親戚に大工さんがいらっしゃるのに、弊社にご依頼くださいました。同業である大工さんは弊社の仕事にどんな印象をもたれましたか。
一応相談はしましたが、家を建てる大工と直すリフォームでは、専門性が違うと考えているようでした。でも、仕上がったリフォームを見て「いい仕事をする会社だねぇ」と褒めてくれました。プロから太鼓判を押された事で、より一層ミタカさんへの、安心感、信頼感が深まりました。
-
リフォームされた新しいお風呂に入られていかがですか。
一番嬉しい事は、県外で一人で暮らす息子が「ゆったり足を伸ばせるオフロだ」と気に入った様子で、頻繁に帰省するようになったことです。
もちろん、私たちも明るく、温かいバスルームをとっても気に入ってます。お掃除もホント楽になりました。 -
ミタカ工房の良いところ、悪いところなど、率直なご意見を教えてください。
ちょっとしたことでも気軽に頼め、テキパキとクリアしていくところがとても、良いと思います。
リフォームを希望する知人、友人にはぜひ、紹介したいですね。 -
リフォームに不安のある方、半年前のSさんのような方へのアドバイスなどをお聞かせ下さい。
リフォームに悩まれている方には「まず、安心して相談できる会社を探す事をおすすめします。会社が大きいとか、CMしてるとかではなく、、実際会って見て、ピンと来る人を選びたいですね。自分のことをよくわかってくれる業者さんが選べれば、今の何倍も快適な生活が出来るのですから。
ーー本日は貴重なお話ありがとうございました。