![]()
|
― こんにちは。とってもすてきなお家ですね。繁田さんとお家について、ご紹介をお願いします。 ありがとうございます。この家は築17年目になります。 子供たちも巣立って、いまは夫婦ふたり暮らしとなり、長年ずっと憧れていた「魔女の宅急便」の世界のような家にしたいと決めて、はじめて屋根と外壁の塗り替えを行いました。 ミタカ工房さんには、思い通りの仕上がりにしていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]()
― お家の塗り替えをされて、改めてご感想をお願いします。 本当にすてきな家に生まれ変わって、いま、とても幸せです。ずっと憧れていた「魔女の宅急便」の世界に暮らしているようです。 私には大好きな絵があって(写真下)…これは1997年のカレンダーなんですが、気に入ってずっとリビングの壁に貼ってあるんです。見事に再現しているでしょう? ![]() 「この絵がずっと私の憧れでした」 ― ご主人様はいかがでしょうか。 この家は、見晴らしのよい場所に立っているので、夜勤明けに帰宅すると、遠くから生まれ変わった我が家が見えるんです。なんともホッとする瞬間ですよ。 ミタカ工房さんには、本当に気長に私たちの面倒を見てくださいました。塗り替え作業も本当に丁寧にしていただき、満足のいく仕上がりに感謝しています。 ![]() 「この光景が夜勤明けに見えるんです。なんともホッとする瞬間です」
― お家の塗り替えを依頼されるまでの経緯をおしえてください。 この家は、17年間一度も塗り替えたことがありませんでした。壁の色落ちや黒ずみ、ボロボロになったコーキング部分などが気になっていたので、ずっと塗り替え業者さんを探していました。 業者さんのなかには、素人にはわからないように手を抜いたり、仕上がりが雑でトラブルになるところもある、と聞いています。そのようなおかしな目にあっては困りますから、慎重に選ぼうと思いました。 まず、夫婦で「理想の業者さん」の基準を作りました。そして、それに見合ったところを探しました。 塗り替え前の繁田邸 ![]() ![]() 全体像(左)と、軒天のひどい黒ずみ(右) ![]() ![]() 壁は全体に色落ちし(左)、コーキングもぼろぼろだった(右) ― 繁田さんが作られた「理想の塗り替え業者」の基準とはなんですか。 (1)どんなことでも相談しやすいこと、(2)丁寧に仕事をしてくれること、(3)工事費用が妥当であること、そして、(4)信頼できる会社であることです。 色についてなかなかイメージが固まらず迷っていたため、じっくりと話を聞いて、相談にのってもらえるところがいいなと思っていました。 インターネットで本当にたくさんの塗り替え業者さんのホームページを見比べました。そのなかで、文字通り「ビビッ」と来たのが、ミタカ工房さんでした。
― なぜ、ミタカ工房を選ばれたのか、くわしく教えてください。
また、社長の北屋敷さんの「お客様の身になって良い仕事をする」という理念を読んで、「ぜひこの方とお話してみたい!」と思ったんです。 電話で問い合わせをして、翌日、北屋敷さんが来てくださいました。 ― 北屋敷の印象はいかがでしたか。 お話ししていて、楽しく前向きな気分になれる方だな、というのが最初の印象です。 私たち夫婦の考えていることをじっくり聞いてくださいましたし、工法や手順、材料などについても丁寧に説明してくださいました。どんな小さな質問にも、私たちにわかるように答えてくださったので、ミタカ工房さんなら信頼できると思いました。 塗り替えに大きな夢が持てるようになりましたね。 契約後は、色が決まるまで何度も迷う私たち夫婦に、気長にお付き合いいただきました。
― 塗装の方法や色などはどのように決まっていきましたか。 まずは、屋根や外壁の調査を行っていただきました。塗装のはげている部分だけでなく、外壁の傷んでいる箇所や剥離している箇所までこまかく調べていただき、「調査診断書」にまとめていただきました。 診断書には、具体的な改善方法や、塗り方などについてわかりやすく解説してあり、塗り替えがはじめての私たちにも納得のいく内容でした。 色は、実際に塗料を塗ったサンプルをたくさんお持ちいただき、仕上がりを手でふれて確かめながら決めました。 ![]() 今回の塗り替えでは16枚ものサンプルから選択! 色の決定には最後まで本当に迷い、悩みました。ミタカ工房さんと何度も話し合って、アドバイスをいただきながら決めていきました。 外壁は特に迷い、一時はまったく違う色で進めていたのですが、ぎりぎりまで考えて「やっぱり黄色にする!」と決めました。この色で正解だったと思います。 色が決まると、実際の外観写真をもとに、パソコンでカラーシュミレーションをしていただきました。塗り替え語のイメージがしっかりとわかったので、不安がなくなりました。 実際に塗り替え完成後の我が家の写真とくらべると、どちらがシュミレーション画像なのかわからないぐらい精巧ですね。 ミタカ工房作成の繁田邸カラーシュミレーション ![]() ![]()
― 塗り替え作業について、お気づきの点はありましたか。 すべてに満足しています。作業前も作業中も、塗料や工程について細かく説明してくださいましたし、お願いしていた屋根と外壁以外の所も、細かくチェックしていただきました。 実は工事中に換気扇が壊れているのがわかりました。ミタカ工房の森さんが手際よく直して下さるのを見て、やはり専門店は安心できるな、と感じました。 職人さんたちの技術は確かです。そして、それ以上に、礼儀正しく接してくださったことが印象的でした。若い方からベテランの方まで、たくさんのスタッフさんにお世話になりましたが、チームワークが良く、どの方も自然に心地よい対応をしてくださいました。おかげで、塗り替えは楽しい思い出になりました。 ![]() ![]() 作業前にはしっかりと塗料の説明。細かい部分も丁寧に行います。 ![]() ![]() ![]() 今回、外壁と屋根の塗り替えのほかに、傷んでいたベランダの防水工事もお願いしました。 ◆ ベランダの防水工事(FRP防水施工) こちらも、事前にとても丁寧なご説明があり、そのとおり、手を抜かずにしっかりと作業をしていただきました。
― 最後に、ミタカ工房へのメッセージなどがありましたらお願いいたします。 ミタカ工房さんに出会えて、本当に良かったと思いました。 こうして幸せな気持ちになれるのも、最後の最後まで私たちの希望を聞き取ってくださり、的確なアドバイスをくださったおかげだと思っています。 ミタカ工房さんのスタッフさんは、みなさん本当にすてきな方ばかりです。良いご縁ができたことをうれしく思い、今後は家のリフォームで困ったことがあれば、ぜひミタカさんに…と考えています。 今後とも、末永くよろしくお願いしますね! ![]() (塗り終わった外壁に発見!) 繁田様、本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
ミタカスタッフが元気に電話に出ます!
診断書は平均10ページから20ページになります。 しっかり診断しご意見交換する事で、無駄な費用は確実に省けます!
診断書の説明を受ける事で、自分の判断で塗料や業者を選べるようになります。
※ 取材日時 2009年11月
|
||||||||
![]() |
||||||||
リフォームメニュー
ミタカ工房の会社概要
リフォームショールーム
リフォーム施工対応エリア
【群馬県】
前橋市,旧高崎市,伊勢崎市,
渋川市,玉村町,吉岡町,
みどり市,榛東村,藤岡市
※車で1時間以内で行ける地域を対象にしています。
上記以外のエリアは、ご相談窓口よりお問合せください。
群馬県のリフォーム実績
施工事例
会社概要
株式会社ミタカ工房 本社
〒371-0007 前橋市上泉町1163-2
前橋ショールーム若宮店
〒371-0032
前橋市若宮町4丁目13-12
TEL:027-289-3737
詳しくはこちら>>
前橋ショールーム三俣店
〒371-0018
前橋市三俣町1丁目19-15
TEL:0800-800-0158
詳しくはこちら>>