スタッフブログ
【前橋市】快適な浴室空間をKVKで実現しましょう♪
毎日使う浴室だからこそ、水栓の使いやすさやデザインにはこだわりたいもの。
特に最近では、節水や省エネといった観点からも、浴室水栓の見直しをするご家庭が増えています。
この記事では、前橋市で浴室リフォームをご検討中の方に向けて、KVKの「KF800S2(レバータイプ・ワンストップ式)」についてご紹介します。
「交換したいけどどれを選べばいいの?」という疑問に対して、初心者の方にもわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。
KF800S2ってどんな浴室水栓?
まずはじめに、「KF800S2」という製品について簡単にご説明します。
KVKは、水回り設備に強みをもつ日本の老舗メーカーで、使いやすく、耐久性に優れた製品を数多く手がけています。
その中でもKF800S2は、シンプルなデザインと高い機能性を兼ね備えた浴室水栓として人気です。
主な仕様
-
品番:KF800S2
-
タイプ:壁付タイプ/サーモスタット式
-
操作方法:レバータイプ(ワンストップ式)
-
シャワー機能:メタルシャワーヘッド付き
-
節水機能:あり
-
逆流防止機能:あり
このように、安全性と使いやすさを両立した機能が盛り込まれています。
レバータイプ・ワンストップ式とは?
次に、「レバータイプ」や「ワンストップ式」という言葉にピンとこない方のために、用語の意味を簡単にご説明します。
✅ レバータイプとは?
レバータイプとは、ひとつのハンドル(レバー)を上下・左右に動かすことで水の出し止めや温度調整ができる操作方式です。
そのため、誰でも直感的に操作でき、お年寄りやお子様にも安心です。
✅ ワンストップ式とは?
ワンストップ式とは、シャワー部分にスイッチが付いており、シャワー側で止水できる仕組みです。
つまり、毎回蛇口を触らずにシャワーのオン・オフができるので、節水にも大きく貢献します。
この水栓が選ばれる3つの理由
理由①:節水性能が高い
まず注目したいのが、ワンストップ機能による無駄な水の削減です。
たとえば、シャンプー中にシャワーを止める動作が自然にできるため、年間数千円単位で水道代が節約できるケースもあります。
理由②:安心の温度調整機能(サーモスタット)
さらに、温度調整が簡単なサーモスタット式なので、急な水温変化によるやけどリスクを軽減できます。
小さなお子様がいるご家庭にも安心です。
理由③:デザインがシンプルで掃除がしやすい
また、KF800S2は凹凸が少ない形状で、水垢や汚れがたまりにくいデザインとなっています。
そのため、日々のお掃除も楽に行え、清潔な浴室空間をキープできます。
工事の流れは?初心者でも安心
ここで、「リフォームって大変そう…」と思われた方もいるかもしれません。
しかしながら、浴室水栓の交換は短時間・低負担で行えるリフォームのひとつです。
一般的な工事の流れ
-
現地調査・見積もり
-
既存水栓の取り外し
-
新しいKF800S2の取り付け
-
動作確認・水漏れ確認
-
完了・お引き渡し
所要時間は約1〜2時間程度。
そのため、日中に依頼すればその日のうちに使用可能です。
よくある質問(Q&A)
Q. KF800S2はどんな浴槽にも取り付け可能ですか?
A.基本的には壁付きタイプの混合栓が取り付けられる構造であれば設置可能です。ただし、配管位置などによっては変換アダプタが必要な場合もあります。
Q. レバーが壊れた場合、部品交換はできますか?
A. はい。KVKは国内メーカーで部品供給も充実しており、修理や交換がしやすいのが特徴です。
Q. シャワーヘッドは他社製にも交換できますか?
A. 基本的に汎用ネジ規格(G1/2)を採用しているため、多くの他社製シャワーヘッドにも対応しています。
お問い合わせはミタカ工房へ!
いかがでしたか?
KVKのKF800S2は、シンプルなデザインながらも、レバー操作の快適さや節水・安全性にも優れた浴室水栓です。
ミタカ工房では、前橋市内の現地調査・無料見積もり・施工まで一貫対応。お気軽にご相談ください!
-
ご予算に合わせたご提案
-
現地調査・無料お見積もり
-
補助金申請のご相談もOK
-
水まわりに強いプロスタッフが対応!
📞0120-91-8815(受付時間 9:00〜18:00/水曜定休)